



-取扱商品-
Recipe /レシピ

おくらのおかかのせ
夏のスタミナが落ちたときに、ネバネバ系の食べ物で勢力を付けましょう!オクラは納豆や山芋と並ぶ、ネバネバ系の野菜として有名です。癖も少なく、調理方法も多くて夏の食卓にはもってこいの食材です。
おつまみにも最適な、おくらのおかかのせを作ってみましたのでご紹介します。
〈材料〉
・おくら
・塩(少々)
①おくらのヘタとガクをとり、塩でこすって産毛を取る。
②塩がついたまま、沸騰したお湯で2分ほどゆでる。
③ざるにあげて、うちわであおいで粗熱を取る。
④斜めにカットして、器に盛り、おかかをのせる。醤油をかけて召し上がれ。
③のゆでた後に粗熱を取る際、水で冷やすと水っぽくなってべちゃっとした食感になってしまったり、オクラ自体もきゅっとしぼんでしまうので自然に冷ますのがコツです。サクッとした歯ごたえとおかかのふわっとした食感がとてもよく合います! 夏の疲れを感じたらぜひお試しください。